COLUMNコラム

YouTubeで検索上位を狙うには?評価を獲得するための基本を解説

YouTubeなどの動画サイトで検索上位になれるかは、検索エンジンの評価にかかっています。

検索上位を目指すのであれば、検索エンジンがどのような要素を評価するかを把握しておくことが大切です。投稿した動画が伸び悩んでいるのは、内容が悪いからではなく検索エンジンの仕組みについて理解しきれていないからかもしれません。

そこで、この記事ではYouTubeで検索上位を狙うための基本について解説します。収益化を目指している動画投稿者の方は、ぜひ記事の内容を確認してみてください。

検索上位を狙うための基本原則

検索上位を狙うのであれば、動画専用のSEO対策とそれに対応した動画設計をすることが大切です。

ここでは、その原則について解説します。

VSEOが必須

YouTubeで検索上位を狙うのであれば、VSEOの理解が必須です。
VSEOとは「Video Search Engine Optimization」の略で、動画専用のSEO対策です。VSEOと一般SEOは、検索エンジンの評価を獲得して上位表示を目指すことについて共通しています。

両者の違いは、扱うものと検索エンジンです。一般SEOはWebサイトを扱いGoogle検索エンジンに評価されるのに対し、VSEOでは動画を扱いYouTube検索エンジンによって評価されます。この違いが、取るべき施策に影響を及ぼすこともあります。その要因の一つが、検索エンジンの判断基準です。

たとえば、一般SEOが扱うWebサイトはその内容も評価に含まれます。Webサイトはテキストで構成されるため、検索エンジンは文字から検索ワードとの関連性を判断できるからです。

それに対し、VSEOが扱う動画はその内容が直接評価されることはありません。検索エンジンは、動画の内容と検索ワードとの関連性を判断できないからです。そのため、VSEOで動画の関連性を評価してもらうためには「タイトル」や「概要欄」に関連キーワードを含めるなどの対策が重要になります。

YouTube動画で検索上位を狙うのであれば、動画投稿に合わせて適切なSEO対策を取れるようにしておきましょう。

SEO対策を設計段階で組み込む

検索上位を狙うのであれば、動画の設計段階からSEO対策を組み込んでおくことが大切です。
動画編集の段階でSEO対策を行うのはNGです。後から施策を組み込もうとしても、大した効果は得られません。それどころか、付け焼き刃のSEO対策をしてユーザーの利便性が損なわれ、かえって評価を落とす結果になります。

SEO対策の効果を十分に発揮させるためにも、扱う題材やタイトルなどの設計段階から対策を組み込んで動画を作成しましょう。

キーワードの選定

検索上位を目指すのであれば、SEO対策を動画の設計段階で組み込むことが重要だと分かりました。

ここからは、YouTubeのSEO対策で特に重要なキーワードの選定について解説します。

SEO対策におけるキーワード選定とは、情報を求めるユーザーが検索しそうなワードを選定することです。
キーワードは、次の3種類に分類されます。

  • 対策キーワード:SEOのメインとなる検索キーワード
  • サジェストキーワード:キーワードを入れると表示される検索候補キーワード
  • LSIキーワード:対策キーワードを検索する前後に検索されたキーワード

検索上位にするためには、これらのキーワードを目的やニーズに合わせて選定することが大切です。

目的に合わせてキーワードを洗い出す

選定では、目的に合わせてキーワードを洗い出すことが大事です。

キーワードを調査するのは、検索上位を狙うためだけでなく、その難易度を把握するためでもあります。たとえば、難易度によって次のような対策キーワードがあるでしょう。

  • 「高い再生回数は見込めないが、競合が少なく検索上位にしやすい対策キーワード」
  • 「高い再生回数が見込めるが、競合が多く検索上位になりにくい対策キーワード」

どちらも検索上位を目指すことに変わりありませんが、得たい成果によって選ぶべきキーワードは違います。

方針をはっきりさせて、目的の難易度に合ったキーワードを洗い出しましょう。

サジェストを調査する

選定には、サジェストの調査も大事です。

サジェストとは、検索エンジンが検索ワードを提案する機能です。キーワードを入力すると、よく検索されている順に検索候補が表示されます。この検索候補がサジェストキーワードです。
たとえば「収益化」と入力した場合、候補リストの先頭には「収益化 YouTube」と表示されます。つまり、ユーザーが「収益化」と一緒によく利用するサジェストキーワードは「YouTube」だと分かります。

サジェストはユーザーの検索状況を知るための重要な手がかりです。適切なキーワードを選定するためにも、しっかり調査しましょう。

競合数を分析する

キーワード選定では、YouTubeで対策キーワードやサジェストキーワードの競合数を分析することも大事です。

先述した通り、競合の多さによって検索上位を獲得するまでの難易度は変わります。方針に沿ったキーワードを選定するためには、候補となるキーワードの競合を分析することが欠かせません。この分析は、サジェストキーワードについても行います。

たとえば、競合率の高い対策キーワードであっても、サジェストキーワードの競合率が低ければ検索上位となる可能性は高くなります。

「YouTube Keyword Tool」などのツールで動画の競合数を分析し、適切なキーワードを選定しましょう。

検索ボリュームを調査する

キーワードがあらかた決まったら、検索ボリュームを調査しましょう。

検索ボリュームとは、検索エンジンでキーワードが検索された回数のことです。検索ボリュームの大小を対策キーワードの基準にして説明すると、次のようになります。

  • 検索ボリュームが大きい

「高い再生回数が見込めるが、競合が多く上位表示させにくい」

  • 検索ボリュームが小さい

「高い再生回数は見込めないが、競合が少なく上位表示させやすい」

このように、検索ボリュームは上位表示の獲得難易度に大きく関わってきます。また、どれだけユーザーの興味を集めているかの指標にもなるため、需要の有無を判断する際にも役立つでしょう。

キーワードが決まったら、検索ボリュームを調査し候補としているキーワードの難易度と需要をチェックしましょう。

キーワードの効果的な活用方法

キーワードには、効果的な活用方法がいくつかあります。

キーワードをどこに含め、どのように設置すれば検索エンジンからより高い評価を得られるか解説します。

タイトル冒頭にキーワードを置く

キーワードはタイトルに含めた上で、冒頭に置きましょう。
YouTubeの検索エンジンは、タイトルで動画内容を判断しています。そのため、タイトルに対策キーワードを含めることが必須です。また、検索エンジンは左端にある単語ほど、動画との関連性が高いと判断します。

例として「SEO」を対策キーワードとした2つのタイトルを見比べてみましょう。

①初心者にもわかりやすくSEOを解説
②SEOを初心者にもわかりやすく解説

どちらも意味は同じですが、検索エンジンはキーワードが左端に近い②の方を「SEO」との関連性が高いと判断します。

関連性の高さをアピールするために、キーワードはできるだけ冒頭に置きましょう。

概要欄にキーワードを含める

概要欄には、対策キーワードやタイトルで入らなかったキーワードを盛り込みましょう。

動画のSEO対策ではタイトルが重要視されがちですが、同じくテキスト情報である概要欄も対策範囲です。

具体的には、重要視するキーワードを説明文の冒頭で使用したり、タイトルなどに入らなかった各キーワードを盛り込むなどの対策があります。このような対策をしておくと、説明文からヒットして検索結果の上位に表示されやすくなります。

検索上位の確率を上げるためにも、概要欄には積極的にキーワードを含めましょう。

タグ・メタタグにキーワードを含める

検索エンジンを意識して、タグやメタタグにキーワードを含めましょう。どちらも検索エンジンが動画内容を判断する材料の1つです。

タグは概要欄に設置できます。メタタグはユーザーには表示されませんが、設定することで検索エンジンに動画内容を伝えることができます。タグ・メタタグは、検索上位になっている競合動画を参考にして設定すると効率的です。

タグやメタタグにもキーワードを含めることで、動画が上位表示されやすくなるでしょう。

キーワード以外にSEO効果が見込める設定

SEO対策するのはキーワードだけではありません。ここでは、動画投稿時にSEO効果が見込める設定を紹介していきます。

サムネイル画像の設定

サムネイル画像の設定は、間接的ですがSEOに大きく影響します。

目を引くサムネイル画像を作成できれば、興味を持ってもらいやすく必然的にクリック率が高くなり再生回数が伸びます。再生回数は動画の評価に影響するので、サムネイル画像を適切に設定すれば上位表示されやすくなるでしょう。

クリック率を上げるためには、サムネイル画像で動画内容を明確に示す必要があります。画像と内容がかけ離れていたり、書いてある文字が読みにくいサムネイルはクリック率が低くなるので注意が必要です。

YouTubeが推奨するサムネイル画像の設定は、次の通りです。

  • 解像度:1280×720(最小幅は640px)
  • 縦横比:縦9・横16(基本は横長)
  • ファイルサイズ:2MB以下(2MB以上はアップロード不可)
  • ファイル形式:JPEG、PNG、GIFなど

検索で上位をするためには、パッと見て動画内容が分かるサムネイル画像が大切になります。

カテゴリー・タグの設定

動画投稿時にカテゴリー・タグを設定しておくと、関連性から動画が表示されやすくなります。SEO効果はもちろん、動画検索時のユーザビリティに貢献できるでしょう。

一方で、カテゴリー・タグは設定を間違うと逆効果になる場合もあるので注意が必要です。
関連性がないカテゴリー・タグは、かえってユーザビリティを損います。また、タグは多すぎるとスパム扱いになるので、10個〜15個以内に抑える必要があります

字幕の設定

字幕の設定は、ユーザビリティ向上や視聴者層の拡大につながります。

字幕を付けると、聞き取りにくい部分や同音異義語をテキストで正確に伝えることが可能です。動画ジャンルによっては、英語字幕をつけることで海外の視聴者層にもアプローチできます。

ユーザービリティ向上や視聴層の拡大はSEOにも大きく影響する要素なので、字幕の設定には積極的に取り組みましょう。

動画時間の設定

ジャンルにもよりますが、SEOに最適な動画時間は5分とされています。時間が短すぎるとSEOに不利であること、5分ほどの動画であると視聴者維持率を高くしやすいことが理由です。

視聴者維持率とは、ユーザーが動画をどのくらい継続して視聴したかを示す指標です。この数値が高いほどYouTubeから「優遇」され、収益や再生数が伸びやすくなります。目安としては、視聴者維持率が40%以上あると質の高い動画であると判断され、動画が表示されやすくなるとされています。

視聴者維持率は、動画時間が長くなるほど高評価を得るのが困難になります。たとえば、5分の動画であれば全視聴者に平均2分以上継続して動画を見てもらえれば、視聴者維持率40%以上を達成できます。

しかし、100分の動画であれば平均で40分以上、継続して動画を見てもらわないと条件を達成できません。

同じ視聴者維持率であれば動画時間の長い方が高評価を得られますが、難易度を考えれば短めに設定すべきでしょう。

動画時間は、SEO効果を損ねず視聴者維持率で高評価を得やすい5分が目安です。

終了画面の設定

動画の終わりに終了画面を設定し、視聴者にチャンネル登録や関連動画の再生を促すのも高いSEO効果が期待できます。

動画終了画面には、次の項目が設置できます。

  • チャンネル登録ボタン
  • 関連動画の視聴ボタン
  • 関連再生リストの視聴ボタン

チャンネル登録者数や総再生時間は検索順位に関わってきます。設定は簡単なので、ぜひ活用しましょう。

上位表示を決める評価基準

検索で上位表示されるためには、さまざまな場面でSEOを意識した施策が必要だとわかりました。では、YouTubeや検索エンジンは何を評価して上位表示を決めているのでしょうか。

ここでは、動画の評価基準やその傾向について解説します。

動画の視聴回数と視聴時間

Youtubeで継続視聴率の高さが評価されている理由は「継続視聴率が高ければ、視聴時間が長くなる」からです。

VSEOでは、視聴回数より視聴時間を伸ばすことを優先しましょう。

コメント数と高評価ボタン

コメント数と高評価ボタンは、動画のエンゲージメントを測る指標になります。

YouTubeにおけるエンゲージメントとは「ユーザーの反応」です。YouTubeはユーザーが見たい動画を上位に表示します。そのため、SEO的にもエンゲージメントは注意すべき指標となります。

コメント数は、動画に対するユーザーの興味関心度合を示すものでもあります。高評価ボタンは、ユーザーがどれだけ動画を気に入ったかについて示すものです。

YouTubeではエンゲージメントも介して動画内容を評価しています。ユーザーの反応であるコメント数と高評価ボタンを意識しておくことが大切です。

動画視聴後のチャンネル登録数

チャンネル登録数も、YouTubeが動画を評価する基準とされています。

動画閲覧後にチャンネル登録されたということは、その動画によってファンを獲得できたということです。継続的にチャンネルを視聴したいと思わせることに成功した動画は、YouTubeからも高く評価され、上位表示にもポジティブに働くと考えられます。

実際、YouTubeは登録者が多いチャンネルに有利な仕組みです。YouTubeはユーザーに登録チャンネルの新しい動画を告知するなど、視聴を促すサポートをしてくれます。
このようなサポートは、YouTubeがチャンネル登録数を評価している証拠ではないでしょうか。

このように、チャンネル登録数も動画の評価指標にされていると考えた方が妥当です。

まとめ

動画サイトで検索上位に表示させるには、VSEO対策が必須です。

ただ質の高い動画を作るだけでは検索上位にはなれません。動画作成をする前には、キーワード選定など関連付けの重要性や、YouTubeの評価基準など「動画におけるSEO」を把握しておくことが大事です。

収益化を目指す動画投稿者は、VSEO対策の基本を抑えた上で、ユーザーに喜ばれる動画の作成に取り組みましょう。