COLUMNコラム

【SEOとMEO】どっちから対策すべき?違いを比較して優先度を解説!

ライティング

近年のWeb対策では、SEOだけでなくMEOも重要視されています。SEOとMEOは、両方とも検索結果での表示順位を上げるための施策です。 目的が共通しているだけに、どちらを優先して対策すべきか迷っている方も多いのではないでしょうか?

そこで、この記事では両者の違いを比較し、優先度を決めるポイントを解説します。どちらを優先するかは業種やスキルが大きく関係するものです。

これからWeb対策を始めようと考えている方でSEO・MEOの順番で迷っている方は、ぜひ記事をお役立てください。

SEOとMEOの概要

まず、SEOとMEOの概要を比較します。表示位置や対象媒体の違いに注目しましょう。

SEOとは

SEO(Search Engine Optimization)は「検索エンジンの最適化」という意味をもちます。目的は、Google検索で自サイトを上位表示させることです。

Googleはユーザーの利便性を考え、良質なコンテンツを上位表示させています。そのため、サイトへのアクセス数は、検索結果の順位に比例して増加しているのです。したがって、SEOで上位表示を達成できれば、自サイトへの流入数を増やして高い集客効果を得ることが可能となります。

また、SEOは、検索結果の自然検索枠(広告なしの検索枠)に表示されます。SEO対策の対象となる媒体は、WEBサイト・ブログなどのコンテンツです。

MEOとは

MEO(Map Engine Optimization)とは「マップエンジンの最適化」という意味をもちます。目的は、Googleマップに自分の店舗・サービスを上位表示させ、集客につなげることです。

MEO対策をすると、検索目的と連動して自社の店舗・サービスがGoogleマップに上位表示されるので、自然な形で見込み客にアプローチできます。

Googleマップは、検索ワードの組み合わせ次第でGoogle検索でも表示されます。

例えば「北海道 ラーメン屋」のように「地域名+業種(サービス名)」のワードで組み合わせると、Googleマップ上ではSEO上位のコンテンツの下に表示される仕組みです。

MEO対策の対象となる媒体は、Googleビジネスプロフィールとなります。ローカルビジネスの情報を表示・管理できるツールで、無料で利用できます。

SEO対策とMEO対策の違い

SEOとMEOは目的がよく似ている一方、表示位置や対象媒体が異なります。Web対策として見た場合、両者にはどのような違いがあるのでしょうか。

対策の違いを表で簡単にまとめると、以下の通りです。

SEO対策MEO対策
実践難易度高い低い
対象となるユーザー幅広い限定的
ライバル数多い少ない
効果が表れるまでの時間長い短い
対策にかかる費用高い安い

ここでは、各項目ごとに比較して詳しく解説します。

実践難易度

MEOはSEOと比較して、実践難易度が低いです。

SEOは範囲が広く、扱う分野も多岐にわたります。たとえば、SEO対策には次のような施策が主です。

SEO対策

  • 各種タグの設定
  • 検索ニーズの調査
  • 検索ニーズに対応したコンテンツ作成
  • 内部リンクの最適化
  • Webサイトのスマートフォン対応
  • 良リンクの獲得

これらの対策の専門性が高く、実施に各スキルの学習が必須です。必然的に担当者には、SEO経験者や専門知識を勉強した人に限られるでしょう

一方で、MEOは相対的に専門性が低く、一般人でも理解しやすい内容が多いです。MEO対策には次のような施策があります。

  • Googleプロフィールの情報を詳細に記入
  • 写真や投稿を使いアピール
  • 新サービスの告知など関連情報を定期的に更新
  • キャンペーンや営業日時の情報を最新に維持
  • 悪い口コミへのフォロー

上記の対策は、普段からSNSを利用している方なら、無理なく実行することが可能です。
日本のSNSの普及率は8割を超えており、一般人にも取り組みやすい内容です。SNSが基礎となるMEOは、専門的な知識が必要なSEOよりも取り組みやすい対策といえます。

対象となるユーザー

SEO対策とMEO対策では、検索内容から対象となるユーザーが異なります。

SEO対策の対象となるのは、キーワードを検索したユーザーです。
キーワードのみで検索した場合、対象となるユーザーの範囲は広いです。

例えば、キーワードが「ラーメン」ならラーメン屋を探しているユーザーだけでなく、ラーメンのレシピや情報を調べているユーザーなども含まれるでしょう。SEOはターゲットが不特定ですが、大勢にアプローチできます。

一方で、MEO対策の対象となるのは「地域名+業種(サービス)」のようなキーワードで検索するユーザーです。地域や目的で絞って検索するユーザーは、検索後に来店などの具体的な行動を取りやすい傾向があります。
例えば「スマホで自分が居る場所(地域名)から利用できるお店(業種・サービス)を探している人」などが、これに当てはまるでしょう。

MEOは少数ですが、ビジネスにつながりやすいユーザーに限定してアプローチできます。

ライバル数

MEO対策はSEO対策と比較して、ライバル数が少なく上位表示しやすいです。

SEO対策は地域を限定しないため、全国のあらゆる同業店舗・企業がライバルになります。そのため競合率が高く、キーワードによっては上位表示が困難です。

一方で、MEO対策は地域に限定されるため、ライバルは地域の同業者になります。少数で競合率が低いので、SEOより簡単に上位表示ができるでしょう。

達成難易度もMEOの方が低いといえます。

効果が表れるまでの期間

MEO対策はSEO対策と比較して、早く効果が現れます。効果が表れるまでの期間を比較すると次の通りです。

SEO対策
3~6ヶ月

MEO対策
2週間~2ヶ月

期間は対策エリアや業態によって変化します。要点として「MEO対策の方がSEO対策より早く成果がでる」と覚えておくと良いでしょう。

対策にかかる費用

MEO対策はSEO対策と比較して、安い費用で実行が可能です先述した通り、SEO対策は範囲が広く、多岐にわたります。

例えば、タグの設定やニーズに合ったコンテンツ作成、スマートフォン対応化などはそれぞれ別の作業です。必要スキルが異なり、施策ごとに工数が発生するため、必然的にコストも高くなります。

一方で、MEO対策はGoogleビジネスプロフィールを中心にした施策が中心です。特別なスキルを必要としないため、工数がかからず、SEOより安価で実行できます。

施策内容や外注先にもよりますが、業者に対策を依頼した場合の相場価格はそれぞれ次の通りです。

SEO対策
月額5~50万円

MEO対策
月額2~5万円

SEO対策の費用は大規模サイトになると100万円を越えることもあります。コスト幅が大きいため、対策を依頼する際は価格が妥当性であるかも重要です。そのため、適正価格かどうかを判断できるだけの知識を身に付けておくことをおすすめします。

それぞれの長所が活かせる業種

SEO対策とMEO対策を各項目で比較から、両者のメリット・デメリットが見えてきたのではないでしょうか? 

ここからは、SEO・MEO対策が効果を発揮する業種をそれぞれ解説します。

SEO対策が効果的な業種

SEO対策のメリットは、広範囲なサイトビジネスに活用できるところです。

SEO対策は、財産のように蓄積されます。コンテンツを上位表示し続けられるよう適切に運営することで、長期的に高い集客効果を得られます。

商圏も広く信頼性・権威性の獲得にもつながるため、ブランディングにも効果的です。
また、「ロングテール」のようにキーワードを細かく設定することで、ターゲットを絞ることも可能です。中小企業でもビジネスにマッチしたキーワードの組み合わせを発見できれば、十分に上位表示を狙えます。

スキルや経験が必要ですが、サイトビジネスが関わるなら幅広い業種に対応できるのがSEO対策の強みといえるでしょう。

SEO対策が特に効果的な領域には、次のような業種があります。

  • 医療
  • 健康
  • 美容
  • 不動産
  • 建設
  • 研究
  • 教育
  • IT
  • 情報
  • 通信
  • コンサルティング

これらのビジネスには、次のいずれかの特徴があります。

  • 商圏が広い
  • 購入までの検討期間が長い
  • 売上や利益の単価が高い

MEO対策は場所や距離に関係なく幅広いユーザーにアピールできるので、商圏が広い業種に向いています。また、上位表示によるブランディング効果にも期待できるので、購入までの比較・検討期間が長い商品・サービスを扱う業種にも適性が高いです。

一方で、対策コストがかかるので、売上や利益の単価が高い商品・サービスでないと、コストに見合ったビジネス効果が得られない可能性があるでしょう。

MEO対策が効果的な業種

MEO対策のメリットはコストを押さえつつ、見込み客に効率的にアピールできるところです。

MEO対策はSNS操作が基本となるため、経験がなくとも扱うことは簡単と感じる方も多いです。社内運用できれば、業者への依頼費用も抑えることができます。

また、商圏こそ地域に限定されますが、地域名+業種など目的を含む検索で表示されることで、対象を見込み客に厳選できます。アクションを起こす可能性が高いユーザーなので、SEOと比較して効率的なアピールも可能です。

地域限定となりますが、コストに対して高いビジネス効果が期待できるのがMEO対策の強みといえるでしょう。

MEO対策が効果的なのは次のような業種です。

  • 飲食店
  • 美容
  • 医療
  • 教育
  • 宿泊施設
  • 不動産
  • 士業

これらのビジネスは次のいずれかの特徴があります。

  • 実店舗がある
  • 来店するユーザーのスマホ利用率が高い
  • 地域名を組み合わせたキーワードでの集客効果が高い
  • 緊急性が高いキーワードでの集客効果が高い

MEO対策は、実店舗ビジネスでスマホ検索を利用する客層が多い業種に向いています。
地域名+業種でGoogleマップを表示するユーザーは、行動範囲で利用可能なお店やサービスを探しています。そのため、地域に根差した飲食店や、緊急性の高い病院などとの相性がよいです。

MEOとSEOの優先度を決めるポイント

各対策がどんな職種に強いか分かっていただけたと思います。ここでは、それを踏まえてMEOとSEOの優先度を決めるポイントについて解説します。

店舗営業ならMEO対策を優先

店舗ビジネスなら、MEO対策を優先するのがおすすめです。

お客さまの来店を前提にした店舗ビジネスの多くは、店舗のある地域でお店を探している検索ユーザーがメインターゲットです。地域名+業種で表示されるMEOは、高い宣伝効果を発揮できます。

Googleの公式情報では、お店を探す際に44%の人がGoogleMapを利用しているとのことです。これからの店舗ビジネスにおいてMEO対策を行い、Googleマップで上位表示を狙うことは、ますます重要になっていくでしょう。

また、地図や画像でアピールできるのも、店舗ビジネスにとって強みです。魅力的なアイキャッチは集客に強い影響を及ぼします。ネットの検索上位にマップや店舗・商品画像が表示されれば、Webサイトが並んだ部分よりも注目を集められるでしょう。

実践難易度はMEOの方が低い

Webマーケティング初心者なら、施策が簡単なMEOを先に行うのがおすすめです。

MEOはSEOと比較して取り組み、目的達成、コストのどれをとってもハードルが低いです。取り組みはSNS操作が基本なので、比較的簡単に覚えられます。

上位表示も地域に限定されるため、競合も少なく済みます。専門性が低く施策範囲も狭いため、コストもそれほどかかりません。

まずは簡単なことから実践し、その経験を足掛かりに難しいことに挑戦してくとよいでしょう。専門知識がないのであれば、まずMEOから実践することをおすすめします。

両方対策できればベスト

可能であれば、SEOもMEOも両方対策しましょう。

記事全体を通してMEOの話題が中心になってしまいましたが、SEO対策も大事です。

SEOには、サイトに対する検索エンジンの基礎評価を高める効果があります。この基礎評価が、MEOの順位を決める土台となるのです。

SEOとMEOは相乗効果が期待できます。最終的には両方とも対策するのが理想なので、順番で迷いすぎないのもポイントです。

まとめ

職種や状況にもよりますが、これからWeb対策を始めようという方は、まずMEO対策から始めることをおすすめします。MEO対策はSEO対策に比べれば簡単で、効果も実感しやすいためです。

また、SEOとはアルゴリズムやガイドラインなど守るべき基本事項が共通しているため、SEOを学習する足掛かりにもなります。最終的には両方実施するのが理想のため、どちらを先に行っても無駄になることはありません。関連業務で経験がない場合は、実行しやすく予習にもなるMEOから行う方が効率的です。

MEO対策は、店舗ビジネスなどで効果を発揮しやすくなります。自社の業種や業態、自身の経験にあわせて、SEO対策MEO対策かを決めましょう。