COLUMNコラム

Yahoo!のSEO対策について解説!Googleとの関係や違いとは?

ライティング

Yahoo!の検索エンジンはGoogleの検索アルゴリズムを使用しているため、Yahoo!においてSEOを行うことは、Googleの検索エンジンに対してSEOを行うことと同義です。この記事では、Yahoo!において効果的なSEO対策をするために意識しておきたいポイントや、注意点などを解説します。ぜひ最後まで読んでSEO対策の参考にしてください。

Yahoo!の歴史と主な関連サービス

ここでは、Yahoo!が設立し現在まで至った歴史と、主な関連サービスを紹介します。Yahoo!の関連サービスは、私たちの生活に馴染み深いものばかりなので、利用したことがある方も多いのではないでしょうか。改めて概要を確認しましょう。

Yahoo!の歴史

1994年、アメリカのジェリー・ヤンとデビッド・ファイロの2名によって、Yahoo!が設立されました。1996年には日本法人として、Yahoo!とソフトバンクの合同会社であるヤフー株式会社が設立されます。
この年の日本は「インターネット元年」とも呼ばれ、Yahoo!はWindows95発売以降のインターネット黎明期を支えました。2019年に、Yahoo!の商号はヤフー株式会社からZホールディングス株式会社へと移ります。現在も、私たちが生活をしていく中で、Yahoo!関連サービスを目にすることは少なくありません。

Yahoo!の主な関連サービス

Yahoo!の商号がZホールディングスに移って以降、多くの企業やサービスと事業統合や提携を行いました。以下は、Yahoo!が運営しているサービスの一部です。

  • LINE
    国内利用者数がトップのメッセージサービスです。通話や音楽の視聴などさまざまなサービスを利用できます。
  • PayPay
    国内利用者数は4,700万人以上、登録店舗数は360万か所以上のシェア率を誇る電子決済サービスです。
  • ZOZO
    2019年にYahoo!が買収、ファッション通販サービスにおいて高い実績を持ちます。
  • ASKUL
    事務用品をメインに取り扱う通販サービスです。「即日配達」がサービス名の由来になっています。

Yahoo!のSEOがGoogleのSEOと同じ理由

Yahoo!におけるSEOは、Googleの検索エンジンに対してSEOを行うことを意味します。ここでは、なぜYahoo!とGoogleのSEOが同じなのか、その理由を解説します。

Yahoo!のSEOはGoogleの検索アルゴリズムを使用しているから

Yahoo!におけるSEOが、Googleの検索エンジンに対してSEOを行うことになるのはなぜでしょうか。実は、Yahoo!のSEOはGoogleの検索アルゴリズムを使用しています。つまり、Yahoo!とGoogleにおけるWebサイトのインデックス基準は同じということです。Googleの検索エンジンに対してSEOを行えば、Yahoo!の検索エンジンにも結果が反映されます。

Yahoo!のSEOはGoogleのガイドラインに従う必要があるから

前述したように、Yahoo!のSEOはGoogleの検索アルゴリズムを使用しているため、検索結果で上位を狙うためにはGoogleのガイドラインに従う必要があります。以下は、Googleにおける4つの重要なガイドラインです。

  • Googleが掲げる10の真実
  • ウェブマスター向けガイドライン
  • 検索品質評価ガイドライン
  • 検索エンジン最適化スターターガイド

これらは、Googleの理念である「ユーザーファースト」を基に定められています。SEOで効果を得るには、ユーザーファーストを意識したWebサイトを作ることが大切なのです。

Yahoo!とGoogleで検索結果が異なるのはなぜ?

Yahoo!とGoogleのSEOは同じであると紹介しましたが、検索結果は全く同じにはなりません。検索結果が違う理由は主に2つあります。

1つめの理由は、Yahoo!で検索した場合、Googleと同じ検索結果だけでなく、Yahoo!のサービスが表示されるからです。具体的なサービスには以下のようなものがあります。

  • Yahoo!ショッピング
  • ヤフオク!
  • Yahoo!ニュース
  • Yahoo!天気・災害
  • スポーツナビ
  • Yahoo!知恵袋
  • Yahoo!地図
  • Naverまとめ

2つめの理由は、Googleで検索した場合ユーザーに合った検索結果にカスタマイズされて表示されるからです。「ユニバーサル検索」とも呼ばれ、ユーザーに合わせた検索結果を自動で作成・表示しています。ユーザーファーストを理念に掲げるGoogleならではの表示方法といえるでしょう。

Yahoo!のSEO対策において上位表示されるためのポイント

Yahoo!のSEO対策を行う上で、意識しておきたいポイントをいくつか紹介します。SEO対策の際には次の点を考慮し、検索結果で上位を目指しましょう。

質の高いコンテンツを作る

Yahoo!でSEO対策を行う際は、コンテンツの質を上げることが重要です。Googleのガイドラインによって、検索結果で上位に表示されるためには、質の良いコンテンツである必要があるからです。ユーザーの求める情報が扱われている・読みやすい・独自性がある、といった点を十分に満たしていれば、質の高いコンテンツであるとみなされます。コンテンツの質が上がれば、GoogleからWebサイトが評価され検索順位の上昇につながるでしょう。

多くの被リンクを獲得する

SEO対策では、良質な被リンクを獲得することも大切です。被リンクとは、自身のWebサイトに対して、外部のWebサイトから向けられているリンクのことをいいます。Googleでは、被リンクをどの程度獲得できているかが人気の指標とされており、Yahoo!で検索順位を上げるためにも、被リンクの獲得は重要なのです。
「良質な被リンク」とは、「ナチュラルリンク」と呼ばれる自然と参照されるリンクのことを指します。また、公的機関などのWebサイトからつながる被リンクを得られれば権威性も高まり、より有利になるでしょう。

検索クエリを意識する

検索クエリとは、ユーザーが検索したキーワードのことです。検索クエリとの関連性を高めるには、競合上位サイトの傾向を調査すると良いでしょう。上位表示を狙うキーワードで検索し、表示された上位サイトのタイトルやコンテンツの傾向から、ユーザーが求めている情報をある程度把握できます。ユーザーの検索意図を自身のWebサイトのコンテンツに盛り込み、検索クエリとの関連性を高めましょう。

E-A-Tを高める

E-A-Tとは、「Expertise(専門性)」「Authoritativeness(権威性)」「 Trustworthiness(信頼性)」の頭文字を取った用語です。Google検索品質評価ガイドラインで定義されています。専門性や信頼性を重視し、質の高いコンテンツを作成することで、Googleからの評価を得やすくなるでしょう。また、権威性を高めるためには、他サイトからの被リンクを集めるのが効果的です。

アクセス解析を利用する

アクセス解析を利用することで、自身のWebサイトを訪れたユーザーがどんな検索ワードで訪れたのか、どのようにWebサイトを閲覧したのか、どこで離脱したのか、が分かります。ユーザーの行動履歴を知れば、Webサイトの今後の課題や需要が明確になるのです。定期的にアクセス解析を利用し、Webサイトの更新をすることも有効なSEO対策といえます。

検索広告サービスを利用する

検索広告とは、ユーザーの検索キーワードに応じて検索結果一覧に表示されるテキスト広告のことです。Yahoo!では、検索結果ページの上段や下段、右袖部分などに広告エリアを設けています。

検索広告はクリックごとに料金が発生するタイプのサービスですが、SEO対策をしなくてもすぐに検索結果ページに表示される点がメリットです。

迷ったらGoogleの順位を参考にする

Yahoo!とGoogleでは、検索結果の順位が若干異なります。そのため、競合上位サイトの調査をする時に「どちらの順位を気にしたら良いのか分からない」という方もいるでしょう。悩んだら、ひとまずGoogleの検索順位を参考にSEO対策することをおすすめします。Yahoo!の検索エンジンはGoogleの検索アルゴリズムを使用しているため、Googleの検索順位を意識すれば自ずとYahoo!側にも反映されるからです。

Yahoo!ショッピングにおけるSEO対策の種類と方法

続いて、Yahoo!やGoogleの検索エンジンではなく、「Yahoo!ショッピング」におけるSEO対策について解説します。「SEO対策の方法は変わらないのではないか」と考える方もいるかもしれませんが、一般的なSEOとYahoo!ショッピングのSEOでは大きな違いがあります。

Yahoo!ショッピングのSEO対象項目

以下は、Yahoo!ショッピングで商品登録をした際にSEO対象となる項目です。全部で8項目あるので、商品登録の際に意識してみましょう。

  • 商品名(name)
  • 商品コード(code)
  • キャッチコピー(headline)
  • 商品情報(explanation)
  • 製品コード(product-code)
  • JANコード/ISBNコード(jan)
  • ブランドコード(brand-code)
  • プロダクトカテゴリ(product-category)

Yahoo!ショッピング内のSEO対策

Yahoo!ショッピング内のSEO対策とは、文字通り「Yahoo!ショッピング内の検索結果で上位表示されるためのSEO対策」のことです。
ただし、Yahoo!ショッピング内におけるSEO対策の方法は、Yahoo!やGoogleなどの一般的なSEO対策とはほとんど別物となっています。Yahoo!ショッピングのSEO対策は、GoogleやYahoo!といった外部の検索エンジンとはほぼ連動していません。Yahoo!ショッピングの検索エンジンに関する知識が必要であり、ポイントを押さえて独自に対策する必要があります。

Yahoo!ショッピング外のSEO対策

Yahoo!ショッピング外のSEO対策とは、これまで紹介してきたように、Yahoo!やGoogleの検索結果で上位を狙うことです。Yahoo!ショッピング外で検索上位にするためには、コンテンツの質を高めることや、検索クエリを強化することが有効であるとされています。
Yahoo!ショッピング内の検索上位と、Yahoo!ショッピング外の検索上位は別物であると理解しておきましょう。ショッピング外は検索者の母数が多いため、ショッピング内の検索上位よりも多くの方に見てもらえる可能性があります。一方で、しっかりとした購入意思を持って検索している方の数は、ショッピング内の方が多い傾向です。

Yahoo!ショッピングにおけるSEO対策のポイント

Yahoo!ショッピング内におけるSEO対策では、以下のポイントを意識して対策をする必要があります。

  1. 販売成約率
    販売成約率が高くなれば、「ユーザーに人気の商品」であると評価され、Yahoo!ショッピング内の検索エンジンで検索上位を狙いやすくなります。
  2. キーワード
    キーワードはSEO対策において重要な項目ですが、競合店舗数が多いYahoo!ショッピング内でも重要です。商品名や説明文に適切なキーワードを盛り込みましょう。
  3. 在庫切れを起こさないようにする
    Yahoo!ショッピングでは、在庫切れの商品や在庫が少ない商品は、検索上位に表示されない仕組みになっています。商品の在庫切れを起こさないようにしましょう。
  4. PV数・クリック率アップ
    PV数やクリック率が高い商品ページは、検索上位になりやすい傾向にあります。ユーザーがクリックしたくなるような、魅力的なサムネイル画像を用意しましょう。
  5. レビュー件数アップ
    レビュー件数の多い方が検索上位になりやすい傾向にあります。
  6. ストア評価数
    店舗を利用したユーザーからのストア評価を多数もらうことも、検索上位を狙うためには有効です。また、ストア評価の基準を満たすと、バッジの付与やPayPayモールへの出店といった、特典を受けられます。
  7. 有料広告を併用
    Yahoo!ショッピング検索の「おすすめ順」で上位表示されるためには、有料広告を打つのがおすすめです。有料広告とSEO対策を上手く活用して検索上位を目指しましょう。

Yahoo!のSEO対策をする際に注意しておきたいこと

最後に、SEO対策において注意しておきたいことを紹介します。SEOの効果を得られなかったり、Googleからペナルティを科せられたりするのを避けるため、以下の点に注意しましょう。

SEO対策は継続が大切

SEO対策は、一度行えば良いというものではなく、地道に続けていくことで効果が出ます。なかなか効果が出ないからと途中で諦めずに、継続することが大切です。また、いくら適切な対策をしても、長期間放置すると効果が薄れてきます。放置によってWebサイトを訪れるユーザーが減り、結果的に売上も下がってしまうでしょう。コンテンツマーケティングは継続することが重要なのです。

不正は絶対にしない

SEO対策で不正を行うと、検索順位の低下につながります。主に、「無断で複製したコンテンツ」「自動生成機能を利用して作成したコンテンツ」「膨大なキーワードの詰め込み」「質の低い被リンク」などが不正にあたります。場合によってはGoogleからペナルティを受け、インデックス削除となる恐れもあるので、十分な注意が必要です。コンテンツを作成する際は、絶対に不正行為をしないでください。

まとめ

Yahoo!のSEOは、Googleの検索アルゴリズムを使用しているため、Googleの検索エンジンに対してSEOを行えばYahoo!の検索エンジンにも結果が反映されます。SEO対策では、ユーザーの検索意図を把握し、ユーザーファーストを意識したコンテンツを作ることが重要です。Googleから質の高いコンテンツであると評価されれば、Yahoo!の検索上位にもつながります。SEOは、地道に続けていくことで効果が出る対策です。途中で辞めたり放置したりせずに、根気強く継続しましょう。