COLUMNコラム
Instagram分析ツール選びの基本は?指標や有料・無料の違いを解説
Instagram(インスタグラム)を効果的に運用するためには、分析ツールの活用がおすすめです。この記事では、初級者の方でも分かりやすいように、Instagram分析ツールの概要とおすすめのInstagram分析ツールを紹介します。シンプルで分かりやすく使える無料ツールから、高度な分析ができる有料ツールまで幅広く紹介しますので、使いやすいものを探してみてください。
Instagram分析ツールが必要な理由
企業でInstagramアカウントを運用するのであれば、分析は欠かせません。
分析ツールを使う最終的な目的は、自社で設定した目標を達成するにあたって、現在の施策でいいのかを判断することです。
分析ツールを使用すると、フォロワー数やいいね数などの重要な指標の動きや曜日・時間帯の閲覧状況を把握できますし、他社の投稿の分析をして相対的な自社アカウントの置かれている状況なども見えてきます。
分析結果を活用すれば、目標達成に向けて本当に効果的な施策ができているかを客観的に評価できるようになります。
また、インパクトの大きな投稿やフォロワーの増やすためのユーザーへのアプローチも可能になります。
Instagramを自社の事業活動PRなどに活用するなら、どういった層へ向けての投稿が必要で、アカウントの方向性をどのようにしたら良いのかといった、先を見通す力が必要です。
分析ツールは、表面上では分からないポイントを数値化してくれるため、目標達成に向けた改善に大きく役立てられます。
Instagram分析でツールを活用するメリット
Instagramの運用で分析ツールを活用するメリットは、大きく分けて3つあります。メリットを把握すれば、分析を進めるモチベーションの向上になりますし、注目すべきポイントがはっきりします。分析ツールを使う前も、使っている間も、常にメリットを意識しながら運用するとより効果的です。
要素の分析ができて戦略を立てやすくなる
分析ツールを活用すると、いいねの数・プロフィールの閲覧数・投稿の保存数・エンゲージメント率・コンバージョン率などのデータの中で、どの項目が高いか低いかを確認できます。
データを分析すると、運用している企業アカウントに足りない部分が分かるのです。「有用性が足りない」「画像の質の問題」など理由はさまざまですが、今後のアカウント運用をどうしていくべきか指標が見えてきます。
フォロワー数を増やせる
フォロワーを効率良く増やすためにも、分析ツールの使用はとても重要です。分析ツールを活用すれば、どのような投稿でいいねを多くもらえたり、コメントや保存数が増やせたりするのかも分かりやすくなります。
分析ツールを使用しないと、時間と労力をかけても思うようにアカウントを運用しきれない場合があります。
アカウントを成長させられる
分析ツールを活用すれば、企業アカウントがどのような過程で成長しているかを正確に把握できます。後述する色々なデータを読み解けば、アカウントの成長が分かるでしょう。
フォロワー数は分かりやすいデータの一つですが、フォロワー数だけに意識を取られると、本当に自社アカウントが目標に向かって成長しているかが見えなくなってしまいます。
フォロワーの数や属性だけでなく多方向から分析・改善を行い、結果的に企業アカウントが望んだ形で成長を遂げられる点は大きなメリットです。
Instagram分析で大事な指標
Instagramでは、クリック数、コンバージョン率、エンゲージメント率という大切な指標があります。指標を正しく把握していかないと、フォロワー数の獲得は難しくなります。ここでは、Instagramを分析する際に特に注目したい指標について解説します。
クリック数
自社アカウントの運用をする中で、各投稿からどれほどのユーザーがプロフィールまでたどり着いたかの数値は重要です。
Instagramに自社サイトなどのURLを載せる場所はプロフィールになるため、プロフィールページを見てもらう必要があります。どこの投稿からプロフィール画面にどれだけ移行して、何名のユーザーがリンクをクリックしたのかを把握するために、分析ツールの活用がおすすめです。
コンバージョン率
コンバージョン率もクリック数と同様に重要な指標となります。コンバージョンとは、こちらの定めた最終的なゴール・最終成果のことで、商品の購入・資料請求・問い合わせ・会員登録など内容はさまざまです。
コンバージョン率は、コンバージョン数を訪問者数で割ると数値化できます。コンバージョン率を見れば、どういったコンテンツが自社に適しているのか、どういった方向性でアカウントを成長させるべきなのかを考える材料になります。
エンゲージメント率
エンゲージメント率とは、一つの投稿に対してどのくらいのいいねや保存などのアクションがあったかを示す指標です。インプレッション数(投稿がユーザーの画面に表示された回数)またはリーチ数(投稿を見たユーザーの数)で割って算出されます。
エンゲージメント率が高ければ高いほど、ユーザーに共感された投稿であると判断可能です。
エンゲージメント率を手軽に計算したい方は、エンゲージメント率の分析機能があるツールを選んでください。いいねの数やコメントの数や内容などを一気に確認できるため、効率良く企業アカウントの分析を進められます。
投稿時間や曜日
投稿時間や曜日別で投稿を分析すると、アカウントの運用効果がより高まります。
Instagramの分析ツールを使うと、曜日や時間帯でユーザーがどういった反応をするかだけでなく、他のアカウントの運用方法とユーザーの反応までも分析できるのです。
ハッシュタグ
1つの投稿に最大30個のハッシュタグをつけることが可能です。ハッシュタグ検索の多いInstagramでは、ハッシュタグをつけて自分のアカウントをまだ知らない人・フォローしていない人に知ってもらうようになります。人気になりそうなハッシュタグやすでに人気のハッシュタグをつけると、フォロワーの増加を狙えます。ハッシュタグを活用してフォロワー数を伸ばしましょう。
競合アカウント
Instagram分析というと、自分のアカウントの状態を分析すると思いがちですが、競合アカウントの分析も頻繁に行われています。人気の投稿やハッシュタグなどを分析して共通する項目を見つけ出し、自社のアカウント運用に活用できるからです。競合しているからこそ、見えてくるものが多くあります。
また、競合アカウントのフォロワー数・属性・投稿時間・内容・頻度などといった動向を分析・比較して、どうすればよりよい運用ができるかのヒントになります。
コメント数やいいね数
コメントやいいねの数を増やす努力はInstagram運用の基本であり、フォロワー数と共にもっとも重要なポイントの一つです。
コメント数の増加は、ユーザーのエンゲージメント率にも反映されてきます。
ユーザーにコメントをしてもらうためには、キャプションに書く文章やハッシュタグもよく考えて投稿する必要があります。
いいコンテンツ・いい写真であれば、自然にいいねの数も増えていきます。逆にいいねの数が少ない場合は、コンテンツや写真などになにかしら改善するポイントがあるはずです。
まずは無料Instagramインサイトの利用がおすすめ
まだ分析ツールを使ったことが無い方は、無料で利用できるInstagramの公式分析ツールであるInstagramインサイトの利用をおすすめします。Instagramインサイトは無料のツールでも基本的な分析が可能です。
インサイトを使っていくと、Instagramの分析がどういったものかつかめてきます。試行錯誤しながらどんどん使ってInstagram分析の基本を身につけてください。
Instagramインサイトの特徴
無料で利用できるのが最大の特徴で、基本的なフォロワーの属性や投稿の反応(いいねの数やコメントの数など)が分かるというのも大きな特徴です。
ほかには、PCでは利用できずスマホアプリでのみ操作可能ということ、CSVなどのデータ書き出しはできないので、企業アカウントとして使う場合には分析結果の共有が難しくなります。
Instagramインサイトの使い方
初めに自社のInstagramのアカウントをプロアカウント(ビジネスアカウント)に変更します。変更するとインサイトが使えるようになります。
必要最低限とはいえ充実の機能が備わっていて、視覚的にも分かりやすく、投稿やストーリーの閲覧回数、閲覧したユーザー数や年代・性別などの属性・地域、リンクのアクセス数、フォロワーの1日平均利用数が確認できるようになります。
また、人気の投稿を広告として出稿できる機能もあります。
無料で使えるおすすめのInstagram分析ツール
ここでは無料のInstagram分析ツールとしてInsight Suiteをご紹介します。
初期費用・月額料金ともに無料で使え、Instagramインサイト以上にアカウントや投稿の反応やフォロワー、投稿とストーリーの分析ができるツールになっています。曜日や時間帯ごとの反応、リーチ数、インプレッションやプロフィール閲覧数、クリック数も解析できます。
投稿やストーリーについて任意の期間を指定して色々な指標で順位を確認できる機能や、ストーリーの経過時間に対してのユーザーのインプレッション数やリプライ数・リーチ数も確認できる機能があります。これは投稿後24時間経過した後でも確認できるので、他のツールには無い特長だといえます。
更にインフルエンサーチェック機能というものがあり、フォロワー数の多い企業やインフルエンサーなどのアカウントを分析して影響力・投稿傾向を確認できます。
また、PCで利用可能、csvダウンロードができる機能がInstagramインサイトより優れている点といえます。
無料とは思えないクオリティの高い分析ができますので、使用する価値は十分にあります。
SmartShare社というSNSマーケティングにおいて約150社、年間約1,500のプロジェクトをサポートしている会社が提供するサービスですので、信頼も置けます。
有料でおすすめのInstagram分析ツール10選
ここからは有料のInstagram分析ツールをご紹介します。有料ですので機能が充実していて、それぞれのツールで独自の分析ができるようになっています。自分の相性のいい分析ツールを見つけて活用して企業アカウントを育ててください。
MASAI
国内5000社以上が使用した「PONY」の完全リニューアルにて2020年9月にリリースされたものが「MASAI」です。MASAIはフェーズに合わせた最終目標・中間目標の達成と効率的なアカウントの運用をサポートするInstagram運用支援ツールです。
強力な指標提示機能があり100以上の指標が確認でき、分析レポートの自動作成機能もついています。レポートはPower Point・PDF形式でダウンロードが可能です。
また、期間やそれぞれの投稿でのデータ比較が可能で、運用にあたっての改善点や注目すべきポイントを提案するアナリストレポート機能など、競合アカウント分析や口コミを可視化するなど分析に役立つ機能が搭載されています。
これらの分析から、自社のアカウントのフェーズに合わせたKPIに沿った分析や振り返りが容易になります。
プラン名 | スターター | ベーシック | プロ |
費用(月額) | 10,000円 | 50,000円 | 100,000円 |
SAKIYOMI
Instagram運営の初心者の方でも扱いやすいように4つの重要な指標に絞って課題を明確にしやすくしていたり、サービス側から改善策を提案してくれる機能があったりします。分析ツール&運用代行サービスの2つの機能を同時に提供する特長で他社とのツールとの差別化をしています
向こうからアカウント運用の改善策を提示してくれるため、分析ツールを契約しても何も動かせていない状況になることはありません。フィードバックをもらってやる気も出ます。運用や施策の相談ができて心強かったという意見も多いようです。
また、会員限定のSlackでの情報交換や勉強会も開催されていて会員のレベルアップも熱心に行っており、提携インフルエンサーと連携しての相乗効果施策も行っています。
アカウント種別 | LITE | STANDARD | PROFESSIONAL |
月額料金 | 10,000円/月 | 30,000円/月 | 50,000円/月 |
SINIS
大きな特徴は見やすいダッシュボード画面で、フォロワー数・エンゲージメント率といった重要な指標をグラフ化して視覚的にわかりやすくしています。
有料分析ツールとしてはハイスペックではありませんが、基本的なものはしっかり充実させていて、操作は分かりやすく工数も少なく分析ができるのも特徴です。
PCで分析ツールが扱えるような仕様になっているのもInstagramインサイトにはない機能です。
プラン名 | ライト | スターター | プロフェッショナル | エンタープライズ |
月額料金 | 無料 | 10,000円 | 50,000円 | 問い合わせ |
Social Insight
こちらはInstagramだけでなくFacebook、Twitter、Google+など皆さんが普段から使っているSNSに対応している分析ツールで、多くの有名企業から支持されています。
複数のSNSを同時に管理できるので、いちいち画面を切り替えずにスムーズに操作できるのも魅力です。ハッシュタグキャンペーンなどの自動化もできます。
もっとも特徴的なのは、ビッグデータをAIのディープラーニングを用いて、自社にまつわる口コミの分析、フォロワー分析など各種解析を行い、フィードバックしてくれることです。
初期費用 | 月額料金 |
50,000円 | 50,000円/月 |
Aista
このAistaは、日本で初めてのInstagram専門の分析ツールで、今まで5,000社以上の企業が導入しています。次に記載している「Slooooth(すろ~す)」と同じ運営会社のツールです。
特にハッシュタグの分析が他社との差別化になっており、それぞれのハッシュタグについてエンゲージメントを分析したり、リアルタイムでよく使われているハッシュタグをチェックしたりする機能があります。
投稿する場合に参考にすべき分析結果を提示してもらえるので、ハッシュタグに力を入れたい場合はお勧めできる分析ツールです。
プラン名 | 通常版 | プレミア版 |
月額料金 | 10,000円 | 300,000円 |
Slooooth
Slooooth(すろ~す)は、分析ツールではなくInstagram運用ツールです。予約投稿・分析・レポート作成までこのツールで完結できます。
一番の特徴はワンクリックで数十種類の月間レポートを出力できるということです。月末月初のレポート作成に追われている方は、このツールを使うと時間の有効活用が可能になります。
更に、月額利用料が8,800円と安く抑えられているのも特徴です。
初期費用 | 月額料金 |
無料 | 8,800円 |
Iconosquare
Iconosquareは日本語版がなく英語版だけなのですが、国内で利用している方も多い分析ツールです。いいねの数、フォロワー数、直近7日間のフォロワーの増減、月ごとのフォロワー増減、コメント数、投稿頻度などを見やすく解析してくれます。
このツールを使うと解析内容を分かりやすくグラフ化したり、画像や動画が容易に作成できたりするため、企業内でのレポートやプレゼン資料としても活用しやすくなっています。
プラン名 | Pro | Advanced | Enterprise |
月額料金 | $49 | $79 | $139 |
moribus
こちらはInstagram運用支援ツールになります。3,000を超える企業アカウントの解析データをもとに、AIも活用して勝ちパターンを運営者に提案してくれます。
また、「自社分析」「同業種との比較」「全体のトレンド」など、課題を確認しやすい形で提示してくれます。
それ以外の機能も充実していて、月額利用料からも大企業向けの運用支援ツールになっています。
価格は開示されていませんが、100,000円〜とのことです。
シナモン
アカウントを分析しながら育てていきたい方に向けたツールになります。
日ごとと週間でのレポートを自動作成してくれて、こまめに自分の運用しているアカウントの状態をチェックできます。
日ごとのレポートでは、1日のフォロワー数の増減、プロフィールの閲覧数、インプレッション数、クリック数を教えてくれます。
料金プランは未公開となっています。
ooowl
ooowlは、企業のSNS活用で最も利用されている「Instagram」と「Twitter」を、分析するツールです。料金も手ごろで、一般ユーザーや初心者向けに機能を絞って使いやすくしたものになっています。
まだ運用し始めたばかりでたくさん機能があっても使いこなせないような高額の分析ツールではなく、こういったライトなツールから使い始めるのもいいかもしれません。
有料の分析ツールなので、フォロワー数の推移、エンゲージメント数などの自社アカウントの解析はもちろん、競合アカウントの分析も可能ですので値段からすれば十二分に機能を備えているとも言えます。
初期費用 | 月額料金 |
無料 | 6,600円〜 |
Instagram分析ツールを使ったらPDCAサイクルを回そう
ここまで企業アカウントを運用する際におすすめのInstagram分析ツールを紹介しました。
しかし、分析結果だけでは自社アカウントは成長しません、トライ&エラーを繰り返しながらPDCAサイクルを回す意識が重要です。
PDCAサイクルとは、ビジネスの世界でいわれている用語で「計画→実行→評価→改善」というサイクルを回して改善していく活動です。どうすればInstagramの分析ツールを使って効果的にPDCAサイクルを回せるかを紹介します。
PDCAの回し方
- Plan(計画):Instagram運用における目標・目的(KPI・KGI)を設定する
- Do(実行):目標を達成するため、投稿してみる
- Check(評価):分析ツールを使って、重要指標(フォロワー数・いいねの数・エンゲージメント率など)分析する
- Action(改善):分析結果を基に、次なる改善策をたてる
このように、分析ツールを活用する際は、PDCAサイクルを念頭においた素早い改善が必要となります。分析ツールを使って明確になった問題点の修正を繰り返しながら改善し、少しずつ運用の感覚と自社アカウントを成長させるための方策を学んでいくことが非常に重要です。
まとめ
この記事では、初めての方から上級者の方まで活用できる企業アカウントにおすすめのInstagram分析ツールを紹介しました。
分析ツールを使うことで、自社のアカウントの状況や競合アカウントとの相対的な立場が分かりますし、設定した目標に向かって効果的な適切な施策ができているかの判断材料になります。
Instagraアカウント運用に慣れていない方などは、手軽に使える無料ツールから入って、慣れてきたら安いプランの分析ツールを使ってみるもの1つの方法です。それらを活用しながら運用の基本を学んでください。
本格的な分析をしたいという運営者の方には、この記事で紹介した有料の高度な分析ツールがおすすめです。
初心者でも上級者でもPDCAサイクルを回すことの重要性は変わりません。素早い改善を意識しながら分析ツールを活用し、自社のInstagramアカウントを育てていきましょう。